4月13日〜5月12日 KYOTOGRAPHIE KG+ 参加作品展示

〜〜〜併設ギャラリーでの展示です。カフェみずうみも同時オープン〜〜〜

望月めぐみ/村山修二郎 展覧会
「写真小史―紙と人と町と木と」
monade contemporary|単子現代
https://monadecontemporary.art-phil.com

2024年4月13日(土)~5月12日(日)|木・金・土・日 14~19時

★オープニング・レセプション
4月13日(土)19~21時

〒605-0829京都市東山区月見町10-2 八坂ビル地下1階
+ ことばを食べるカフェみずうみ
併設のカフェもお楽しみいただけます。

〈展覧会情報〉

monade contemporary | 単子現代では、望月めぐみと村山修二郎による「写真小史―紙と人と町と木と」をKG+とともに開催します。

町は人の手によって描かれ、木から生まれた紙に記され、写真として残されることで、人々の記憶となってきました。本展では、望月めぐみと村山修二郎による独自の表現手法に光を当てて、絵画、写真、切り絵などさまざまなメディアと方法論とともに写真の歴史にアプローチします。

花鳥風月や植物、神話などをモチーフに作品を制作してきた望月めぐみは、切り絵のにじみやぼかしの表現に着目して切り絵とフォトグラムを組み合わせたPCPG(papercutting photogram)を発明し、和紙特有の感触を活かして存在とその気配を表現することに挑みます。

さまざまな土地で植物と人、コミュニティの関係性に目を向けて活動を展開してきた村山修二郎は、植生に触れながら生の植物を紙や壁に素手で擦りつけて描く「緑画(りょくが)」という手法によって、植物そのものがもつ色彩とともに世界の初源的な力を生き生きと描き出します。

写真の歴史は切り絵のフォトグラムであるPCPGと植物の色彩を生かした緑画の間で、どのような姿を現すのでしょうか。人類史的な広がりから見直される、写真表現の淵源にご参加ください。

〈アーティスト〉

望月めぐみ

切り絵作家。京都を拠点に歴史遺産に学び、人間の普遍の精神性を現代作品として再創出する。素材への関心から国内外の紙漉きの取材を続けている。京都伝統工芸大学校和紙工芸専攻非常勤講師。スイス切り絵協会会員。

https://www.mochime.com

村山修二郎

東京生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科 博士後期課程美術専攻壁画修了 博士(美術)。植物に内在する初源的な力を抽出した作品制作、社会地域活動、ワークショップなどを様々な地域で行っている。(秋田公立美術大学准教授 2018年4月~)

https://www.shujiro-m.net

協力 KG+ https://kgplust.kyotographie.jp/